本来なら一週間前にキッチンのショールームに行くはずでしたが、インフルエンザにより一週間自宅療養が余儀なくされ、予定していた日の一週間遅れてショールームに行くことが出来ました。
合わせて読んで↓
ショールームは住んでいる所から電車で約一時間の所にあり、セキスイハイムの支店があるビルと同じ所にあります。
キッチンの他にバスルームやトイレ等も展示してあります。
ワクワクドキドキのショールーム編始まります。
ショールームに行こう
ついに来たね。
そうだね。
一時はどうなるかと(笑)。
ごめんなさーい(笑)
そんなやり取りしながらショールームの方へ向かっていくと、セキスイハイムの営業担当が外で待っていました。
おはようございます。
本日はよろしくお願いします。
お願いします。
お願いします。
担当のハイムと一緒にショールームに入り、受付を済ませました。
しばらくしてパナソニックショールームの担当コーディネーターが来ました。
おはようございます。
本日はよろしくお願いします。
お願いします。
お願いします。
本日はキッチンのご検討でよろしいですか。
はい、そうです。
かしこまりました。
それではキッチンの方をご案内いたします
キッチンの色々を決めていこう
キッチンのデザイン、機能等の説明から始まりました。
シンク・水栓金具・加熱機器・レンジフードの特徴を比べながら体験し選んでいく流れでした。
キッチンカウンターは人造大理石が良いなあ
白ちゃんも料理するから好きに決めなあ
カウンターは人造大理石で大丈夫ですね。
シンクはどうしましょうか。
シンクも合わせて人造大理石だね。
良いと思うよ!
こんなやり取りを約二時間行い、最終的に決めたのはほとんど標準です(笑)。
キッチン後ろの食器棚に関しても、すぐに決まりした。
一番時間を取り、悩んだのはキッチンの扉柄色です。
キッチン、食器棚の扉柄色↓
グループごとに分かれており、上に上がっていくほど値段が上がります。
暗い色にするのは自分の中で決めていて、色々悩んだ結果アルベロブラックに決まりました。
これが一番かっこよかったです。
決してケチったわけではありません(笑)。
長い時間お疲れ様でした。
イメージ図を作成しましたので確認お願いします。
キッチンのイメージ↓
ええんやないこれ!
いいじゃん!
変更もまだ可能なので何かあればご連絡ください。
本日はありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
この後すぐに同じビルにある支店の方へ打ち合わせしたいと思います。
わかりました。
ワクワクドキドキと言っておきながら、たいしてショールームのことを詳しく書くことが出来ませんでした(汗)。
なのでまとめると
とにかく絶対行ってみようです!
実際に目で見て触れて判断してコーディネーターに質問しまくりましょう。
めんどくさいから行かない、カタログだけで大丈夫は絶対にやめましょう。
後悔することになりますので。(個人的にキッチンの他に展示も見たかったです(後悔))
次回はビル25階以上での最終確認前の打ち合わせで調子に乗るで乞うご期待ください。
↓1日1回ポチッと応援して頂けると励みになります。