外構の打ち合わせが終わり、次は設計士と建物の仕様確認をすることになりました。
合わせて読んで↓
しばらく待っていると
こんにちは、設計士です。
本日はよろしくお願いします。
お願いします。
お願いします。
僕よりちょっと上の齢かな・・・
図面等を見ながら、建物の仕様確認していきましょう。
わかりました。
目次
仕様確認編
設計士と図面、仕様書等を見ながら確認していきました。
主な確認事項
- 外部工事
- 解体施工
- 配置図(建物の位置や水道配管等)
- 据付施工(据付の時のレッカー等の配置)
- 内装(機器や床材等)
- 電気平面
- 邸全体
大体ですが、これらをメインで確認していきます。
これらの中で印象に残った出来事を紹介していきます。
分電盤の位置
分電盤の位置を最初は2階の納戸の部屋に設置しようと思いましたがやめて、2階の廊下に設置できるかどうか検討していました。
詳しくはこちら↓
1階のトイレのスペースが空いていたので、壁の中に収納扉付き分電盤を付けました。
すげえ。
良いと思います。
いいですね。
ありがとうございます(笑)。
点検や緊急以外は普段使うこともないと思います。
誰かトイレに入っていたらその時はその時で(笑)。
2階よりは全然いいですね(笑)。
玄関アプローチ
玄関アプローチを広くしました。
誰かが訪問し扉を開ける際に幅が狭く、思っていたよりギリギリになるのでもっと広く取りました。
大は小を兼ねるので設計士の提案に乗りました(笑)。
1階↓
2階↓
LANコンセント
LANコンセントを各部屋付けていましたが、1階リビングと2階主寝室だけにしました。
設計士曰く、パソコンで株取引等しない限りは有線は必要無いとの事です。
普通にネット使う分は無線で大丈夫だそうです。
ちなみに、リビングと主寝室に付けたのはテレビにネットをつなぐ際に有線の方が安定するからだそうです。(ゲームする時など)
流されるまま採用しましたが、後々後悔することになるとは僕はまだ知らなかったです(涙)。
TVアンテナ
TVアンテナですが、2つのタイプを設置することが出来ます。
TVアンテナはあまりお勧めしてないです。
なんでですか?
初期投資は高いのと、壊れると自己責任になります。
この先の話になりますが、色々とTV自体が進化しているのでそれに対応できるかも疑問に思います。
なるほど。
・・・・・
わたしがおすすめするのは光ですね。
月々の支払いはかかりますが、この先光なら色々と対応できると思います。
光にしよう。
はい・・・(汗)。
こんな感じでTVアンテナはやめました(笑)。
僕的にはアンテがナ見た目的に何か嫌なので光でいいかなと思いました。
災害時はアンテナの方が良いとは聞きますが、その時は携帯や車のナビTV見て対応できるなと思ったのも採用の一つです。
たて樋色
ブラックからダークベージュに変更しました。
グレーの外壁にブラックは凄く目立つらしく、過去に後悔した人もいたそうです。
ダークベージュならそれほど目立たず溶け込めるらしいので採用しました。
ちなみに、ブラック、ダークベージュのイメージ画像を見せてもらった上で決めました(笑)。
仕様確認終えて
お疲れ様でした。
建物の仕様確認はこれで終了します。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
次は火災保険について打ち合わせしますので、担当の方を呼びにいきますので少々お待ちください。
なげえし、疲れたなあ・・・
確認終えて、設計士の方は優秀な人だと思いました。
それにより設計士の方の意見をそのまま考えずに聞いてしまい、後で後悔する部分が残ったのもありました。
それに関しては近々公開したいです。
次回は火災保険どのプランが良いのか分からんで乞うご期待ください。
↓1日1回ポチッと応援して頂けると励みになります。