地鎮祭が午前中に終わり、その日の午後にセキスイハイムの打ち合わせに行きました。
合わせて読んで↓
こんにちは、地鎮祭お疲れ様でした。
忙しい中、足を運んでいただきありがとうございます。
本日は最終仕様確認等で、建物の仕様変更をしたものを確認していきますのでよろしくお願いします。
お願いします。
お願いします。
建物の仕様変更しましたので、その分の見積もりの確認をしました。
目次
仕様変更点
建物の仕様変更した箇所をざっくり紹介します。
①インテリア
エアコンに関してはLDKの広さは約18畳あり、部屋の隅々に早く空調が広がるようにしたいので、もう一段階デカいのを取り入れました。
LDK2つ、主寝室、納戸、子供部屋の照明は施主支給になったので、その分差額されます。
合わせて読んで↓
②設備
- インターホン Aタイプ→Bタイプに変更
- TVアンテナ 地デジ・BS・CSアンテナの変更
- 1F 浴室 手摺 3か所(入口、浴槽両端)設置分
インターホンは固定からワイヤレス子機の設定が可能なBタイプに変更しました。
2階に室内子機を置くことで、チャイムに気が付くのと外の様子も見れるので便利かなと思いました。
TVアンテナはやめて、光テレビに変更しました。
設計士が光テレビの方がメリットがあると説明してくれたので、納得して決めました。
詳しくはこちら↓
浴室に手摺を付けました。
これに関しては、ハイムの所長に言われるがままに付けた気がします(笑)。
今後のためには良いとは思います。
③外構
- 外構費用別途分
外構に関しては住宅ローンには入れず、自分達でお金を用意して払うことにしました。
住宅ローンの返済を減らすために決めました。
見積もり
変更点の見積もりをざっと紹介します。
- エアコン変更: ¥88,000
- インテリア工事 仕様変更:-142,000
- インターホン変更: ¥18,000
- TVアンテナ仕様変更: -136,000
- 1F 浴室手摺設置分: ¥12,000
- 外構費用別途分: -1,600,000
総額:¥118,000
-1,878,000
エアコン変更で大きく値上がりしましたが、他の仕様変更で差額分は賄っているので結果的に良かったかなと思います。
↓1日1回ポチッと応援して頂けると励みになります。